BRAND 銘柄紹介

里山の自然が 産んだ日本酒

MARUYAMA BREWING Co.,ltd
SINCE 1897

ボーダー
各種販売時期

大吟醸だいぎんじょう

720ml
なめらかな口当たりでほのかな吟醸香があり、かるい渋味が後口を引き締める。
契約栽培米の上越産米の越淡麗、兵庫県三田産の山田錦を使用。蓋麹製麴。
冬季限定販売。(11月~1月)

  • 大吟醸
  • 大吟醸
大吟醸
大吟醸

特別純米とくべつじゅんまい

720ml
なめらかな口当たりと丸みのある穏やかな酸があり、呑み飽きのしないきれいな純米酒です。
契約栽培米の上越産米の五百万石を蓋麹製麴し、兵庫県三田産の山田錦を掛米に使用。
夏季限定販売。(7月~9月)

  • 特別純米
  • 特別純米
特別純米
特別純米

特別本醸造とくべつほんじょうぞう

1800ml 720ml
やわらかな口当たりと品の良い甘み、とろりとした飲み心地を目指して醸しています。
契約栽培米を含む上越産米五百万石を使用。蓋麹法による製麴。
冬季限定販売。(11月~1月)

  • 特別本醸造
  • 特別本醸造
特別本醸造
特別本醸造

雪中貯蔵 純米原酒じゅんまいげんしゅ

720ml
豪雪地帯として知られる東頸城丘陵の雪室で3か月以上の熟成を経た純米原酒。
絹のようになめらかな舌触りと喉越しです。

純米

純米じゅんまい

1800ml 720ml 300ml
やわらかな口当たりで純米ならではの酸があり、「かるみ」のある味わいが特長です。
契約栽培米を含む上越産米の五百万石を使用。箱麹法による製麴。

純米

本醸造ほんじょうぞう

1800ml 720ml
やわらかな口当たりでコクがあり、ほのかな苦味と渋味が後口を引き締めます。
契約栽培米を含む上越産米を使用。五百万石を箱麹法により製麴し、掛米は五百万石を主体に越淡麗、山田錦。

本醸造

普通酒ふつうしゅ

1800ml 720ml 300ml
やわらかな口当たりと品の良い甘み、スッキリとしたキレのよい後味が特徴です。
契約栽培米を含む上越産米を使用。五百万石を箱麹法で製麴し、掛米はコシイブキ。

普通酒

純米吟醸 美守じゅんまいぎんじょう ひだもり

720ml
「古くは大和王権と蝦夷の境界地域であったことを示す土地の古名を冠しました。
穏やかな香りと酸を感じる微辛口です
紹介

普通酒

梅酒うめしゅ

500ml
雪中梅をベースに、上越市名立区の「越の梅」をはじめとする新潟県産の梅を使用。甘さ控えめで、爽やかな梅の香と飲み飽きしないすっきりとした酸味が特長です。
炭酸水と1:1で割ったりオンザロックでもお楽しみいただけます。

化粧箱けしょうばこ

化粧箱
1800ml 化粧箱
化粧箱
1800ml 2本入り化粧箱
化粧箱
720ml 化粧箱
化粧箱
角樽

詳細情報しょうさいじょうほう

雪中梅 720ml
銘柄 大吟醸大吟醸 特別純米特別純米 特別本醸造特別
本醸造
雪中貯蔵純米原酒雪中貯蔵純米原酒 純米純米 本醸造本醸造 普通酒普通酒 純米吟醸 美守純米吟醸 美守
原料米 山田錦
越淡麗
五百万石
山田錦
五百万石 五百万石 五百万石 五百万石
山田錦
五百万石
こしいぶき
五百万石,越淡麗
精米歩合 40% 55% 60% 63% 63% 63% 68% 50%
使用酵母 10号 10号 10号 7,10号 7,10号 7,10号 7号 非公開
日本酒度 +1.0 -4.5 -3.5 -5.0 -4.0 -3.5 -3.5 +2.0
酸度 1.1 1.4 1.2 2.0 1.6 1.2 1.1 1.5
アミノ酸度 1.0 1.2 1.2 1.4 1.4 1.3 1.0 1.0
アルコール度 15.8 16.0 16.2 16.5 15.5 15.7 15.4 15.8
販売時期 4月~ 通年 通年 通年 通年

酒造りへのこだわりはこちら